湯シャンのベタつきはどうすべきか
湯シャンを始めたら頭皮がベタつくようになり、悩んでいる人は多いと思います。
触ってみると手に脂がつき、不快感を感じているのではないでしょうか。
湯シャンの効果については、下記でまとめて解説しています。
べたべたはなぜ起こるのか
頭皮には保湿や保護の目的で、毛穴から常に皮脂(ひし)が分泌されています。
必要以上に増えると臭くなったり頭皮トラブルの原因になるため、定期的に洗髪して減らすことは必須です。
シャンプー剤には水と油を混ぜてくれる界面活性剤が含まれており、皮脂を効率よく落とす事ができます。
しかし、湯シャンでは油分が水を弾いてしまうため、洗髪後も皮脂が残りやすいです。
皮脂分泌量が少ない人にとってはメリットになりますが、そうでない場合は皮脂が過剰になります。
その結果、ベタついたフケが増えたり頭皮がかゆくなってしまいます。
ドライヤーで乾きづらいのは洗髪が不十分
皮脂は頭皮だけでなく、髪の毛にも行き渡っています。
保湿効果が高いため、水よりも乾きづらいです。
もし湯シャン後のドライヤーで髪が中々乾かない場合、多くの皮脂が残っている可能性が考えられます。
そして、その状態は洗髪不足です。
頭皮にはある程度の皮脂量が必要ですが、ドライヤーで乾きづらいほどの状態は過剰と言えます。
いつまで続くのか
湯シャンの始めたてはとくにベタつき、我慢して続ければ治まると説明されている事があります。
しかし、湯シャンを続けた結果、皮脂分泌量が治まるという根拠はありません。
そういった結果になった人が、嘘をついていると言っている訳ではないです。
ただ、皮脂分泌量が減少するメカニズムが証明されていないのに加え、否定するような論文さえあります。
また、実際に湯シャンで皮脂が減ったという人は、下記の理由なども考えられます。
皮脂分泌量は季節や運動量など、影響を与える要因は多いです。
参考:CiNii 論文 – 皮脂分泌の動態に関する研究 (その1)
湯シャンの影響ではなく、季節など環境の変化によって減った可能性があります。
現に湯シャンで皮脂量が減るまで、長期間が必要と言われているかと思います。
そもそも長期間の時間がたてば、何もしなくても皮脂分泌量は変わるという事です。
また、ニオイなどと同様、皮脂が多い状態に慣れたという可能性も否定できません。
我慢して湯シャンを続けると危険
人の皮膚にはマラセチア菌(常在菌)というカビの一種が存在しており、皮脂をエサにしています。
皮脂が過剰になるとマラセチア菌が異常繁殖し、様々な頭皮トラブルを起こす可能性があります。
上でも解説した通り、我慢して湯シャンを続けても頭皮状態が改善する保証はありません。
逆にこういった頭皮トラブルのリスクがあるため危険です。
また、これらは抜け毛や白髪を増やす可能性があるため、注意が必要です。
頭皮を触り、手に脂が大量につくならシャンプー
皮脂分泌量に影響を与える要因は多いため、毎日の皮脂量も異なります。
洗髪前に頭皮を触り、手に脂が大量につくような状態ならシャンプー剤でしっかり洗い落とすべきです。
シャンプー剤を使うと皮脂分泌量が増えてしまうと考える人がいますが、それは間違いです。
シャンプー頻度を変えても、皮脂の分泌には影響を与えないという論文があります。
また、シャンプー剤は種類によって洗浄力や刺激性が異なるため、自分の頭皮にあったものを選ぶ必要があります。
湯シャンを検討するような乾燥肌の人は「ミノン薬用ヘアシャンプー」を試してみてください。
フケ・かゆみを予防する有効成分が含まれており、洗浄力がマイルドなため乾燥しやすい敏感肌向けのシャンプー剤になります。
とても低刺激でアレルギーになりうる原因物質を極力カットして作られています。
値段も安く、コスパがいいアミノ酸系シャンプーとして人気が高いです。
クエン酸や重曹は辞めた方が良い理由
湯シャンをしてベタつく場合の対策として、重曹やクエン酸を使う方法が紹介されている事があります。
これらの他にも、海外の湯シャンではリンゴ酢などを使う人も多いようです。
弱酸性の頭皮に弱アルカリ性の重曹水を使うと、中和作用によって皮脂汚れが落としやすくなります。
皮膚はアルカリ中和能という働きにより徐々に弱酸性に戻りますが、髪の毛にその力はありません。
そのため、酸性のクエン酸やリンゴ酢をリンスとして使用し、髪も弱酸性に戻すという原理です。
酸性やアルカリ性などのpHや、重曹水で髪が傷む理由については下記で詳しく解説しています。
髪が傷むため重曹の洗髪は辞めるべきで、それに伴いクエン酸やリンゴ酢も不要という事です。
頭皮や髪は弱酸性の状態が理想で、それ以外にpHが傾くのは基本的によくありません。
重曹を使わなかった場合、クエン酸やリンゴ酢だけでは髪が酸性になってしまいます。
髪が酸性に傾くとキューティクルが引き締まりすぎてしまい、ダメージの原因になります。
ベタつくためシャンプー剤を使わずに洗浄力を上げたい人は「シャワーヘッド ミラブルzero 」を使う方法があります。
自宅のシャワーを、洗浄力に優れた超微細な気泡「ウルトラファインバブル」に変える事ができます。
値段は高めですが、いつもの洗髪や洗顔への効果を考えればコスパは良いです。
\頭皮モードと洗顔モード搭載!/
【正規代理店】
シャワーヘッド ミラブルzero
まとめ
湯シャンで頭皮や髪がベタつくのは、皮脂量が過剰な証拠です。
そのまま我慢して湯シャンを続けても、治まっていくという根拠はありません。
炎症などの原因となり、白髪や薄毛に繋がる可能性があるので注意が必要です。
洗髪前に頭皮を触り、手に脂が大量につくよう時はシャンプー剤でしっかり洗髪すべきです。
クエン酸や重曹が紹介されている事がありますが、髪が傷むのでおすすめしません。