湯シャンの効果とは?【期待しすぎ禁物】男性より女性向きの理由と効果なしの人の特徴

湯シャンの効果 湯シャン
湯シャン
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
こんな人におすすめのページ!!
  • 湯シャンが良いと聞き、具体的にどんな効果があるのか知りたい人
  • 湯シャンをやろうか迷っている人
  • 湯シャンの向き不向きの基準を調べている人
スポンサーリンク

湯シャンの効果

有名人などが湯シャンをしていると聞き、どんな効果があるのか調べている人は多いと思います。

海外ではシャンプー剤を使わないことから「ノー・プー(no poo)」と呼ばれています。

湯シャンの正しいやり方については、下記で解説しています。

>>湯シャンのやり方とは?【トリートメントは必要か】

賛否が分かれる洗髪方法ですが、一概に「良い」「悪い」と言うことはできません。

湯シャンの効果について解説していきます。

続けた結果、効果なしの人の特徴

湯シャンにして変わることは「シャンプー剤を使わなくなる」という事です。

シャンプー剤を使わなくなると
  • 界面活性剤(洗浄成分)による刺激がなくなる
  • 皮脂が残りやすくなる

シャンプー剤は含まれる界面活性剤により洗浄力が異なり、強い物ほど皮膚への刺激性が高い傾向にあります。

この刺激が頭皮トラブルの原因になる人も居ますが、多いという訳ではありません。

大半の人が頭皮に異常をきたしてしまうような成分を、国は認めないからです。

化粧品の原料は、それに含有される不純物等も含め、感染のおそれがある物を含む等その使用によって保健衛生上の危険を生じるおそれがある物であってはならない。

出典元:化粧品基準-厚生労働省

シャンプー剤の洗髪で問題ない人は、湯シャンにすれば刺激がなくなるという効果はメリットになりません。

また、界面活性剤には水と油分を混ぜる働きがあり、そのおかげて皮脂(油分)を効率良く落とせます。

皮脂と皮脂腺の様子

皮脂とは、頭皮を保湿したり外部からのダメージを軽減するために毛穴から分泌されている物です。

しかし、適量ではない場合、頭皮トラブルの原因になります。

皮脂が多すぎる場合
  • べたついたフケが増える
  • 臭くなる
  • 炎症を起こす可能性がある
  • かゆくなる

>>湯シャンでフケが大量に増える理由とは?【いつまで】

>>湯シャンで頭がかゆい原因とは?【かきたい】

皮脂が少なすぎる場合
  • パサついたフケが増える
  • 頭皮がつっぱる
  • かゆくなる

湯シャンにすると皮脂が残りやすくなるため、皮脂分泌量が少ない人にとってはメリットです。

また、シャンプー剤が原因で皮脂が過剰分泌するという人が居ますが、それを否定する論文があります。

参考:Hair lipid and surfactants. Extraction of lipid by surfactants and lack of effect of shampooing on rate of re-fatting of hair-Pubmed

つまり

シャンプー剤で洗っても問題ない人は、湯シャンを続けても頭皮トラブルのリスクを上げるだけ

また、当然ですが、整髪料を付けている人は湯シャンをすべきではありません。

整髪料は油分を多く含んでおり、湯シャンだけでは綺麗に落とすのが難しいからです。

スポンサーリンク

紫外線をよく浴びる人も向いてない

普段、外仕事などで日光をよく浴びる人も、湯シャンは向いていません。

皮脂は紫外線を浴びると過酸化脂質に変化しやすいからです。

自然光を6h照射することにより照射前に比べ角層表層では5.3倍,2層目以降でも2.0~2.7倍過酸化脂質量が増加した。

出典元:角層中における過酸化脂質及び皮表脂質の分布と洗浄による除去(pdf)

過酸化脂質とは油が酸化して固まった物で、フライパン汚れをイメージすると分かりやすいと思います。

頭皮に過酸化脂質が増えると、油臭くなったり皮膚炎症を起こす原因になります。

>>湯シャンが臭いと言われる理由とは?【ニオイ消し対策】

また、皮脂よりも洗い落としづらいため、シャンプー剤で洗髪すべきです。

つまり

紫外線をよく浴びる人は過酸化脂質が増えやすいため、湯シャンは向いていない

男性よりも女性が適している理由

湯シャンにすると皮脂が残りやすくなるため、皮脂分泌量が少ない人にはメリットになります。

皮脂分泌量は個人差があり、様々な要因によって上下します。

300人の男女(20〜74歳)の皮膚を調べた研究によると、女性だけ加齢で皮脂量が減っていくようです。

Sebum production in male skin is always higher and stays stable with increasing age, whereas sebum production in women progressively decreases over lifetime.

【Google翻訳】男性の皮膚の皮脂産生は常に高く、年齢が上がるにつれて安定したままですが、女性の皮脂産生は生涯にわたって徐々に減少します。

出典元:Skin physiology in men and women: in vivo evaluation of 300 people including TEWL, SC hydration, sebum content and skin surface pH-PubMed
つまり

湯シャンが適しているのは、男性よりも女性(年齢が高い人)

不快な期間が治まる保証はない

湯シャンの始めたては、皮脂が過剰になって不快を感じる期間があると言う人が多いです。

そして、数週間~数か月かけて皮脂分泌量が治まっていくと、説明していたりします。

しかし、「頭皮の皮脂量が多い状態を続けていけば、分泌量が少なくなる」という根拠はありません。

メカニズムが証明されていないのに加え、否定するような論文さえ存在します。

>>湯シャンの嘘とは?【科学的根拠と共に】

つまり

湯シャンの不快感は、期間が過ぎれば治るという保証がない

仮に湯シャンを長期間続けた結果、皮脂分泌量が治まったとします。

しかし、それを「湯シャンの効果」と断言する事はできません。

皮脂分泌量に影響を与える要因は、とても多いからです。

皮脂分泌量に影響を与える要因

これらの要因は長期間過ぎれば変化するため、湯シャン関係なく皮脂分泌量は上下するという事です。

また、皮脂量が減ったのではなく、その状態に慣れて不快感を感じなくなったという可能性もあります。

我慢して続けるのはリスクが高い

皮脂分泌量が減る根拠はないため、ベタついているのに湯シャンを続けるのはリスクが高いだけです。

洗髪前に頭皮を触り、手に脂が多くつくようならシャンプー剤でしっかり洗髪すべきです。

湯シャンを考えている乾燥肌・敏感肌の人におすすめなのが「ミノン薬用ヘアシャンプー」です。

とても低刺激なのが特徴で、アレルギーになりうる原因物質を極力カットして作られています。

また、フケ・かゆみを予防する有効成分も含まれているうえ低価格なため、とても人気が高いシャンプー剤です。

低刺激でフケ・かゆみを防ぐ有効成分配合

また、シャンプー剤の代わりに重曹水が紹介されている事がありますが、髪が傷んでしまいます。

傷む理由などについては、下記で詳しく解説しています。

>>湯シャンで白髪が減るのか?【間違えると増える可能性】

はげるのか

湯シャンによって頭皮の皮脂量が過剰になると、下記の脱毛症を起こす可能性があります。

  • 脂漏性脱毛症(脂漏性皮膚炎)
  • 休止期脱毛症(びまん性脱毛症)

詳しくは下記で解説しています。

>>湯シャンはハゲるのか?【逆に髪が増えるのか】

つまり

皮脂量が多い人が湯シャンをすると、脱毛症を起こしてハゲる可能性がある

白髪に効果があるのか

湯シャンが白髪に効果があるとは言えません。

シャンプー剤が白髪の原因になるという根拠がないからです。

>>湯シャンで白髪が減るのか?【間違えると増える可能性】

また、白髪になる原因というのは複数あります。

原因によっては、頭皮環境を整えたとしても何も変わりません。

つまり

白髪の原因は複数あるため、特定の行動で「白髪に効果がある」と断言する事自体できません

>>白髪が生える仕組みとは?【あ、急に増えた】

臭い対策は必須

頭皮が臭い場合、その根源となるのは「皮脂」と「汗」です。

これらが酸化したり皮膚常在菌により分解される事で、臭いの原因物質が増えます。

湯シャンにすると臭いの原因物質が増えやすくなるため、臭い対策は必須です。

臭い対策
  • 食事を意識する
  • べた付いたらシャンプー剤を使う

何を食べたらいいかなど、詳しくは下記で解説しています。

>>湯シャンが臭いと言われる理由とは?【ニオイ消し対策】

まとめ

シャンプー剤の洗髪で頭皮トラブルが起きてない人は、湯シャンを続けても効果は期待できません。

皮脂分泌量が多い人が湯シャンをしてしまうと、過剰になることで頭皮トラブルを起こす可能性があります。

また、湯シャンを続けると皮脂分泌量が抑えられると説明する人が居ますが、根拠はありません。

シャンプー剤の洗髪に比べて臭いが増加するため、湯シャンにするなら臭い対策は必須です。

スポンサーリンク