ピンクシャンプーの効果とは
ピンク系のヘアカラーに挑戦しようとしている人で、ピンクシャンプーの効果について調べている人は多いと思います。
ピンクシャンプーとは、ピンクや赤のカラー色素が含まれているシャンプー剤の事です。
髪の表面をピンクや赤色に薄く染める事ができるため、ヘアカラー後の色落ちを補って長持ちさせる効果があります。
- 赤シャンプー
- レッドシャンプー
色素が赤寄りの物は上記のような呼ばれ方もしますが、基本的には「赤みの強いピンクシャンプー」と呼ばれることの方が多いです。
使い方については、下記のページを参考にしてください。
ピンクや赤を付け足す効果
ピンクシャンプーの効果はシンプルで、ピンクや赤の色素を付け足すことができます。
付け足すといっても、ヘアカラーとは染める場所が違います。
髪の表面付近に少しだけ色素をいれるため、薄いピンクの透けるテープを貼ったような状態になります。
そのため、ピンクシャンプーを使っても、ヘアカラーのようにしっかりと色が入る訳ではありません。
また、髪の表面付近だけという事もあり、数日普通のシャンプーをすれば色落ちしてしまいます。
そのため、定期的にピンクシャンプーを使い続ける必要があります。
黄ばみを色素量でねじ伏せる効果
明るめのピンク系のヘアカラーをしている場合、ブリーチを複数回している人が多いと思います。
ベースの髪色をかなり脱色していると、色落ちした時に問題となるのが髪の黄ばみです。
ピンクシャンプーを使うとピンクや赤系の色素の割合を増やし、黄ばみを目立たなくする効果があります。
黄ばみを消す事で有名な紫シャンプーがありますが、ピンク系に染めている場合は黄ばみが出てもピンクシャンプーを使った方が効果的です。
紫シャンプーのように、補色や反対色の働きで黄ばみを抑えている訳ではないからです。
ピンクシャンプーの効果を活かせる髪色
ピンクや赤色を髪の表面に補うため、別の髪色に使っても効果を活かす事はできません。
また、ピンク系や赤系の髪色でも、明るさによって効き目が変わってきます。
ピンクシャンプーを使っても、使う前の髪色よりもトーンを明るくする事はできないからです。
ピンクシャンプーを使用すると髪の表面に、薄いピンクの透けたテープを張り付けている状態になります。
そのため、髪が暗いほど付けた色が見えなくなってしまい、意味をなさなくなってしまいます。
ブリーチなしでも使えるか
ブリーチなしの髪色のトーンが暗い場合を解説します。
地毛によって異なりますが、ブリーチなしの場合はほとんどの人が暗い髪色だからです。
暗めの赤系やピンク系にヘアカラーしている人であれば、ピンクシャンプーを使えば「少しだけ」色持ちがよくなります。
ブリーチしている状態に比べると、ピンクシャンプーを使う事で得られるメリットは薄くなります。
そのため、余っているピンクシャンプーがある人は良いですが、わざわざ買って使うとなるとコスパは悪いです。
ピンクシャンプーを茶髪に使った時の効果
ヘアカラーが完全に色落ちして、茶髪になってからの使用はおすすめしません。
カラーシャンプーは少ししか色が入らず、ヘアカラーのように髪を染める使い方をするとコスパがとても悪いからです。
ピンクシャンプーと紫シャンプーを混ぜると効果が分散
ピンクシャンプーだけでは黄ばみが抑えられなくなった場合に、黄色みを消す力が強い紫シャンプーを足してみようと考える人は多いと思います。
しかし、効果を調整するために、紫シャンプーと混ぜることは可能ですがオススメしません。
混ぜるとお互いの効果が分散して弱まるため、どっちつかずの効果になってしまいます。
黄ばみが抑えられなくなるほど色落ちした場合は美容室で染めてもらうのが一番ですが、自分でやる場合は以下の方法がおすすめです。
ヘアカラーの髪色に近ければ混ぜるのは効果的
ピンクシャンプーと紫シャンプーを混ぜると、比率にもよりますが赤紫色になります。
赤みのあるパープルヘアにしている場合は、髪色に近い色素が付け足されるので効果的です。
シンプルに色落ちした分を補えるため、理想のヘアカラーを長持ちさせることが出来ます。
まとめ
ピンクシャンプーは、ピンク系や赤系のヘアカラーをしたあとに色持ちをよくするために使うものです。
完全に色落ちしたあとの髪を、ピンクに染める使い方はおすすめしません。
ピンクシャンプーは染色力が弱いため、ヘアカラーやヘアマニキュアで染めた方がコスパが良いからです。