一週間で落ちるヘアカラー
学校や仕事のせいで染められず、長期休みの間だけ髪色を変えたいと考えている人は多いと思います。
そんな人にとって「一週間で落ちる」と書かれたカラーリング製品は、気になる所ではないでしょうか。
しかし、注意しなければいけない点が多いので、詳しく解説していきます。
ドンキや薬局で売られてる一週間髪染めの種類
約一週間で落ちる髪染めには2種類があります。
どちらもドンキや薬局など、ヘアカラーリング製品が置いてある店舗であれば売られている事が多いです。
ヘアカラー(黒髪へ髪色戻し)に関しては、一週間後に元の髪色に戻る訳ではありません。
注意書きとして「一週間程度で色落ちを感じ始めます」と書かれてるかと思います。
そのため、このページでは一週間で元の髪色に戻るとされるカラートリートメントを解説します。
短期間の髪染めとヘアカラーの違い
いろんな色の種類がある短期間染めは「カラートリートメント」です。
一般的なヘアカラーと比較すると、染色する仕組みが異なります。
ヘアカラーは髪の色素を脱色させ、新しいカラー色素を追加する事で髪色を変えています。
アルカリにより毛髪が膨潤され、酸化染料が毛髪中に浸透し、酸化して結びつくことで発色します(染毛作用)。同時に、過酸化水素の作用によりメラニン色素が分解され髪色を明るくします(脱色作用)。
出典元:JHCIA | ヘアカラーリング製品の分類(詳細)
それに対しカラートリートメントには脱色作用がなく、髪内部の表面付近に色を加えるだけです。
そのため、カラートリートメントの方が、必然的に色持ち期間が短くなります。
メーカーや色にもよりますが、約1週間ほどで色落ちする物がほとんどだと思います。
また、ヘアカラーしてから1週間ほどは色落ちしやすいと言われているのも、表面付近の色素が色落ちするためです。
ただ、色落ちが早いため、その過程で色ムラになってしまう可能性も高いです。
黒髪やブリーチなしの茶髪には不向き
髪色は色素が多いほど暗くなり、少ないほど明るくなります。
>>ヘアカラー後に色落ちして明るくなる理由とは?【だんだんに】
カラートリートメントは色素を増やすだけなので、染毛前より明るくする事はできません。
明るい色を、黒髪やブリーチなしの暗い茶髪に使っても変わらないという事です。
本当に落ちるか心配な人へ
染毛料の色落ちには2つのパターンがあります。
詳しい仕組みや原因などは、下記で解説しています。
色落ち原因は複数ありますが、中でも多くの色素を減らすのがシャンプーによる洗髪です。
そのため、一週間で落ちるというのは、シャンプーによる洗髪7回が目安になります。
時間経過よりもシャンプー回数が影響するため、早く落としたければ洗髪を増やせばいいだけです。
また、ヘアカラーのように色素が残り、次のカラーに影響が出るというのは考えづらいと思います。
ヘアカラーとは違い、髪内部の表面付近にだけ色を加えているからです。
暗い髪を短期間だけグレーやピンクなどにする方法
上で解説した通り、カラートリートメントでは今よりも髪を明るくする事はできません。
黒髪からでも、それを上回る大量の色素をかぶせることで好きな髪色にする事ができます。
カラーバリエーションも豊富で、シャンプーすれば洗い落とせます。
休みの日やイベントの日など、1日だけ派手な髪色にする事が可能です。
まとめ
カラートリートメントは、髪内部の表面付近に色を加えるだけです。
そのため、ヘアカラーに比べて色落ちが早く、約1~2週間でもとの髪色に戻せます。
シャンプー回数を増やせば、もっと早く落とす事ができます。
しかし、明るくする事はできないため、黒髪やブリーチなしの茶髪には不向きです。
ヘアカラーワックスであれば、1日という短期間だけ好きな色に変える事ができます。