髪の毛の静電気がひどいのはなぜ?【ぺったんこ】男性と女性の差や広がる仕組みと対策

髪の静電気防止対策 ヘアケア
ヘアケア
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
こんな人におすすめのページ!!
  • ひどい静電気に、うんざりしている人
  • 静電気にヘアスタイルが崩され、何かいい方法はないか調べている人
  • 単純に、静電気が起こる仕組みや原因が気になった人
スポンサーリンク

なぜ髪の毛にひどい静電気が起きるのか【仕組み】

前髪がぺったんこになったり広がることで髪型が崩れるなど、静電気は髪の毛の敵です。

静電気がひどいせいで、怒り狂いながら原因や対策を調べている人は多いと思います。

なぜ髪に静電気が起きるのか、まずはその仕組みを画像付きで解説していきます。

【中性な状態】根源のメカニズム

髪に静電気が起きない中性な状態

人間を含む、地球に存在しているすべての物質は下記の2つの電気を持っています。

  • プラスの電気
  • マイナスの電気

必ず両方の電気を持っており、2つの電気量が同じ場合を「中性な状態」と呼びます。

プラスとマイナスの電気があるのでややこしいですが、この状態が電気を帯びていない状態です。

髪が中性な状態の時は、静電気は起こりません。

電気的に中性な状態のものに触っても、電気を帯びていないため、パチッとすることはありません。

出典元:静電気とは | 静電気の基礎知識 | 静電気ドクター | キーエンス
つまり

中性な状態をキープすることが、髪の静電気対策の目標

【帯電】人体や髪に電気が溜まる原理

髪と服が帯電している状態

マイナスの電気だけ、他の物体に移動することがあります。

そして、プラスとマイナスの電気量がバラバラになった状態を「静電気」もしくは「帯電」と呼びます。

中性の状態とは真逆で、物質が電気を帯びている状態です。

マイナスの電気が移動する帯電方法は、下記のような種類があります。

帯電方法の種類
接触帯電(せっしょくたいでん)
ぶつかったり、触れると起こる
摩擦帯電(まさつたいでん)
こすり合わせると起こる
剥離帯電(はくりたいでん)
テープやフィルムを剥がす時に起こる
誘導帯電(ゆうどうたいでん)
帯電している状態の物体を、電気を通しやすい物体に近づけると起こる

どちらの物質にマイナスの電気が移動するかは、電気を奪う力量差により決まります。

電気を奪う力が弱い
プラスに帯電しやすい
電気を奪う力が強い
マイナスに帯電しやすい

人体や髪の毛は、他の物質と比較してマイナスの電気を奪う力がとても弱いです。

そのため、何かと擦れたりすると、すぐにプラスに帯電してしまいます。

スポンサーリンク

【帯電列】静電気が起きやすい素材

物質ごとの電気を奪う力量差を、分かりやすく順番に並べた下記の表を「帯電列」と呼びます。

プラスに帯電しやすい順
  1. 髪の毛や皮膚
  2. 羊毛
  3. ナイロン
  4. レーヨン
  5. 皮系全般
マイナスに帯電しやすい順
  1. ポリ塩化ビニル
  2. ポリエチレン
  3. アクリル
  4. ポリエステル
  5. ポリウレタン

なぜこういった順番になるのか、完璧な理屈を説明する事はできないらしいです。

プラスとマイナスの帯電しやすさの差が開いているほど、帯電速度が早くなり静電気が起こりやすいです。

そのため、髪や皮膚が冬服に使われる素材と接触すると、すぐに帯電して静電気が起こりやすくなります。

【放電】パチパチ音や痛みの原因

髪と服で静電気が起きて放電している様子

物質が帯電している場合、プラスとマイナスの電気のバランスを正そうとする力が働きます。

帯電したあとに中性な状態に戻ろうとする時の、マイナスの電気の移動を「放電」と呼びます。

髪の毛からパチパチと音が出たり痛みを感じるのは、放電する力に比例して電流が流れるためです。

物質間でのマイナス電気の移動速度が早いときに、放電の威力が強くなります。

放電する威力が強くなる状況
  • プラスかマイナスに帯電している電気量が多い
  • 電気を通しやすい物質
  • 物質同士の接触する面積が少ない

【クーロン力】前髪がぺったんこになる理由

髪と下敷きがクーロン力で張り付いている様子

帯電したあとに接触させても電気を通しづらい物質同士だった場合、放電がスムーズに行われません。

代わりにプラスとマイナスがS極N極の磁石のような働きになり、これを「クーロン力」と呼びます。

髪の毛で起こると、下記のような状態になります。

髪に起こるクーロン力の被害
  • 髪が外に広がる
  • 髪が全体的にぺったんこになる
  • 前髪がおでこに張り付く

髪1本1本が同じくらいプラスに帯電していると、磁石の同じ極同士を近づけた時のように離れて広がります。

また、頭皮と髪の帯電しているバランスに差があると、前髪がおでこに張り付いたりぺったんこになります。

小さい頃に学校でやった、下敷きに髪を張り付かせて浮かせる遊びもクーロン力によるものです。

髪の毛は下敷きで擦るとプラスに帯電し、下敷き(プラスチック)はマイナスに帯電します。

その結果、下敷きを持ち上げた時に、髪の毛が磁石のように引っ張られるという仕組みです。

髪の静電気がひどい人の特徴

結論
  • 髪や肌が乾燥している
  • 湿度の低い場所にいる
  • マイナスに帯電しやすい物を、身に着けている

髪や肌が帯電したとしても、空気中に少しずつ放電されています。

空気中には湿度があり、言い変えれば「水の粒」がある状態だからです。

水は電気を通しやすいため、空気中にある水の粒に触れて放電しているという事です。

髪や肌が濡れている状態の時もおなじ事が言え、乾燥している人は放電できずに帯電してしまいます。

また、人体はプラスに帯電しやすいため、マイナスに帯電しやすい服などを着ると静電気が起きやすいです。

男性より女性の方が静電気がひどい

男性と女性でも、静電気の起こりやすさに違いがあります。

この違いは、皮膚を保湿している「皮脂」の分泌量が男女で異なることが原因です。

Sebum production in male skin is always higher and stays stable with increasing age, whereas sebum production in women progressively decreases over lifetime.

【Google翻訳】男性の皮膚の皮脂産生は常に高く、年齢が上がるにつれて安定したままですが、女性の皮脂産生は生涯にわたって徐々に減少します。

出典元:Skin physiology in men and women: in vivo evaluation of 300 people including TEWL, SC hydration, sebum content and skin surface pH-PubMed

これは健康な男女(20歳~74歳)の合計300人を対象に、皮膚の状態を調べた研究論文の結果です。

皮脂が多いというのは保湿力が高いことを意味するため、女性の方が乾燥しやすいと言えます。

つまり

女性は加齢によって肌が乾燥しやすくなるため、静電気が起こりやすい

スポンサーリンク

髪の毛の静電気対策

髪の静電気は、うっとうしいといった嫌悪感だけで済む問題ではありません。

静電気のデメリット
  • パチパチと言う刺激により、キューティクルが剥がれるリスクがある
  • ほこりやゴミなどを吸い寄せ、頭皮や髪が汚れやすくなる

放っておくのは良くないため、髪の静電気防止対策を解説していきます。

乾燥する人は毎日シャンプーしない

頭皮の皮脂分泌量が少ない人が、毎日シャンプーで洗うと頭髪が乾燥しやすいです。

乾燥すると髪の毛がパサついたり、頭皮に下記のような症状がでます。

頭皮が乾燥している時の症状
  • 頭皮がつっぱる感じがする
  • パサパサしたフケが出る

こういった人は、湯シャンの日を設けるか、育毛剤などで頭皮の保湿ケアをしないと静電気が起きやすいです。

>>正しい髪の毛の洗い方とは?【下向き上向き問題】

>>湯シャンの効果とは?【フケで頻度を決める】

トリートメントで広がるのを抑える

髪の静電気対策で、もっとも重要なのは保湿する事です。

髪に油分や水分が多いと、空気中にスムーズに放電されるため帯電しても髪に電気が溜まらなくなるからです。

その証拠に、お風呂上りの髪をタオルで拭いている時に、静電気が起きた経験はないと思います。

洗い流さないトリートメントで保湿することは、静電気を抑えることに繋がります。

トリートメントの種類
  • オイルタイプ
  • ミルクタイプ
  • クリームタイプ
  • ミストタイプ

とくにオイルタイプとミルクタイプが保湿力が高く、静電気対策に向いています。

ヘアミストやヘアオイルなどの整髪料

スタイリング剤には油分が多く含まれているため、髪につけているだけで静電気を防ぐことができます。

とくにヘアオイルなどのツヤ感がある仕上がりのものほど保湿効果があり、静電気対策として有効です。

上で紹介したモロッカンオイルは、整髪料としても使えるためオススメです。

また、整髪料をつけたくない人は、香りづけやヘアケアを目的としているヘアミストなどもあります。

整髪料のようなキープ力やツヤ感を出す訳ではないため、髪の静電気対策として使用する事ができます。

>>整髪料の種類とは?【あなたの1番を探す】

静電気防止スプレーをつける治し方

静電気防止スプレーは、秋や冬と言った乾燥シーズンに売り出されることが多いです。

簡単に仕組みを説明すると、下記のような効果によって静電気対策をしています。

静電気防止スプレーの効果
  • 摩擦を軽減させ、できるだけ帯電させないようにする
  • 空気中にある湿気を引き寄せ、外に放電しやすくする

この効果は、カチオン界面活性剤(コンディショナーなどにも含まれる)によるものです。

界面活性剤は複数の種類がありますが、カチオン系は電気を通しやすく瞬時に静電気を逃がす事ができます。

カチオン系の抵抗値は最も低く、塗付型帯電防止剤として最もよく使われている理由である。

出典元:界面活性剤による帯電制御-Jstage

これは帯電制御効果を研究した論文で、抵抗値が低いほど電気を通しやすいという事です。

服にスプレーする事で、静電気を逃がしたり帯電しづらい状態を目指します。

おすすめは「アイメディア 静電気&花粉ガードスプレー 300ml 」です。

洗濯のプロである有名クリーニング店でも使っている業務用で、花粉やホカリも付着しにくくなります。

とても人気で、amazon静電気防止スプレー売れ筋ランキング1位を獲得しています。※2023年7月

クリーニング店でも使っている業務用

静電気防止スプレーの手作り方法

シミやニオイなどの観点から買った方が安全ではありますが、自分で作る事も出来ます。

作り方
  • スプレーボトル容器を用意する(100均や空のファブリーズの容器など)
  • 水100mlにたいしてグリセリン小さじ1杯(約5ml)をスプレーボトルに入れる
  • よく振って完成

グリセリンがない場合には、カチオン界面活性剤の入った下記などで代用可能です。

  • リンス
  • コンディショナー
  • トリートメント

ヘアブラシやクシの素材で帯電防ぐ

ヘアブラシには、下記のような素材の種類があります。

ヘアブラシの素材
  • 獣毛(猪毛、豚毛など)
  • プラスチック
  • 木製
  • 加工(静電気防止など)

※くしの場合は獣毛がありません。

この中で静電気対策として避けるべきはプラスチックです。

プラスチックは電気を通さないため帯電しやすく、ひどい静電気を起こしてしまいます。

静電気除去グッズを身に着ける取り方

静電気防止グッズの種類は大きく分けて2つあります。

ゆっくり放電できる素材
身に着けたり触れるなどして、ゆっくり静電気を逃がす
とくに電気を通しやすい素材
持った状態で電気を通しやすいドアノブなどに接触し、いっきに放電する

ゆっくり放電するタイプは、それ以上に帯電しやすい人だと静電気が起きてしまいます。

対して電気を通しやすい素材のグッズは、取りだす手間はあるものの瞬時に静電気を逃がしてくれます。

静電気防止グッズの主な種類
  • キーホルダー
  • ブレスレッド
  • ネックレス
  • 除去シート(シール)

静電気がひどい人は、電気を通しやすいタイプが向いています。

おすすめなのが、「ラウダ 静電気除去 キーホルダー」です。

放電時に光る機能があり、なんと静電気を98%もカットできるとされています。※制作会社調べ

キーホルダーにしては値段は高めですが、静電気除去率を考えると妥当かと思います。

\静電気98%カット!制作側調べ/
【Amazon】

ラウダ 静電気除去キーホルダー

【楽天】
ラウダ 静電気除去グッズ

ドライヤーで乾かしすぎない

ドライヤーの温風で乾かしすぎると、必要以上に髪や頭皮の水分を蒸発させてしまいます。

乾燥は静電気がひどくなる原因のため、正しくドライヤーを使う必要があります。

静電気を抑えるドライヤーのポイント

触って少し湿っている程度まで温風で乾かしたら、冷風に切り替える

正しい乾かし方は下記のページで解説しています。

>>ドライヤーのかけ方とは?【くせ毛に宣戦布告】

部屋の湿度を上げて防ぐ

外出先では難しいですが、部屋の湿度をあげる事は静電気を防止するうえでとても有効です。

湿度が高い場所は「水の粒」が多い状態のため、空気中に放電しやすくなるからです。

髪型をセットしている時に静電気が気になる人は、その部屋の湿度を上げる事で防止することができます。

湿度と静電気
静電気が発生しづらい湿度
相対湿度65%以上
静電気が起こりやすい湿度
相対湿度35%以下

加湿器がなくても、濡れたバスタオルなどを部屋で干しておくだけで湿度をあげることができます。

まとめ

仕組みを理解しておくと静電気が起きた時に、自分が置かれている状況をすぐに把握できると思います。

  • 髪や肌が乾燥している
  • 湿度の低い場所にいる
  • マイナスに帯電しやすい物を、身に着けている

こういった時にひどい静電気が起きてしまうため、防止対策をする事で抑える事ができます。

スポンサーリンク