腎臓マッサージは白髪に効く?【位置とやり方】好転反応や痩せるのかと足ツボ効果など

腎臓マッサージは白髪に効くのか 白髪
白髪
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
こんな人におすすめのページ!!
  • 腎臓と白髪の関係について知りたい人
  • 腎臓マッサージする位置とやり方を調べている人
  • 腎臓のツボを押した時、どんな効果があるのか気になった人
スポンサーリンク

腎臓マッサージは白髪に効くのか

腎臓マッサージが体にいいと聞き、白髪にも効果があるのか調べている人は多いと思います。

効果的なやり方や、正しい位置も気になる所ではないでしょうか。

まずは、腎臓と白髪の関係性について解説していきます。

腎臓と白髪の関係

腎臓の位置と働き

腎臓は腰の少し上あたりに、背骨をはさんで左右に1つずつの計2つあります。

腎臓の働き

血液中の老廃物と必要な栄養を仕分けしながら尿を作る

この働きのおかげで、血液の状態や体内水分量を正常に保つことができます。

血液の状態というのは、髪の生成においても重要です。

髪の毛は、血液によって運ばれてくる栄養や酸素を基に作られているからです。

つまり

腎臓が正常に働かなければ、血液状態が悪化することで白髪や薄毛に繋がる

白髪の仕組みや原因については、下記で詳しく解説しています。

>>白髪が生える仕組みとは?【あ、急に増えた】

東洋医学でも「腎の悪化は白髪を招く」と言われているそうです。

腎臓マッサージの効果

腎臓が悪いと白髪になる可能性は上がりますが、それをマッサージで改善できるのかが問題です。

調べた限り、腎臓マッサージの効果について調べた研究論文はありません。

ただ、末期腎臓病患者への指圧マッサージ(位置不明)効果を調べた論文があったので紹介します。

腎臓病患者によく見られる症状の「倦怠感(だるさ)」「うつ病」への影響を調査したものです。

対象は62名で、指圧マッサージを受ける人と受けない人に分けて差を比較するという内容です。

研究でのマッサージ頻度
  • 1日12分
  • 週3回
  • 計4週間

ANCOVA results indicated that fatigue (F((1.54)) = 9.05, p =.004) and depression (F((1.54)) = 4.20, p =.045) among patients in the acupressure group showed significantly greater improvement than patients in the control group.

【Google翻訳】ANCOVAの結果は、指圧群の患者の倦怠感(F((1.54))= 9.05、p = .004)とうつ病(F((1.54))= 4.20、p = .045)が、対照群の患者よりも有意に大きな改善を示したことを示しました。

出典元:The effect of acupressure with massage on fatigue and depression in patients with end-stage renal disease – PubMed

※ANCOVA=差を検定する手法

腎臓病によって起こりやすい倦怠感やうつ病に対しては、マッサージによる改善効果が見られたようです。

しかし、これだけでは、クレアチニンの数値など腎機能への影響は分かりません。

そこで、Youtubeに参考になりそうな動画があったので貼らせて頂きます。

腎臓内科医の方が患者さん同意のもと、腎臓マッサージの効果について数値などを調べたという内容です。

検証の結果、腎臓マッサージを1週間行っても腎機能に影響はなかったようです。

つまり

腎臓マッサージで、腎臓の状態が改善されるとは言えない

スポンサーリンク

白髪が減ったり痩せるとは言えない

腎臓の悪化は白髪になる可能性を高めますが、マッサージで腎機能が改善される訳ではありません。

そのため、「白髪に対して効果があるとは言えない」が結論です。

また、外からは同じ白髪に見えても、状態や原因というのは様々です。

現在の医学では黒髪に戻すことができない状態も存在します。

>>白髪を治す方法とは?【改善した症例ある最新治療】

つまり

そもそも「これをすれば必ず白髪が改善する」と言い切れる方法は、現状ありません

白髪以外にも、腎臓の悪化によって起こりやすい「むくみ」なども同様です。

腎機能が改善される訳ではないため、むくみが取れて痩せるといった効果も期待できないと言えます。

ただ、上で紹介した論文を参考にすると、倦怠感(だるさ)などの症状に対しては効果的な可能性があります。

位置とやり方

腎臓マッサージのやり方と位置は、寺林陽介先生の動画が参考になります。

寺林先生は、30万部突破のベストセラー本「疲れをとりたきゃ腎臓をもみなさい」の著者です。

本のタイトルとは異なり、お腹周りを指の関節を使って上下に動かすというマッサージ方法です。

足ツボはどうなのか

特定部位を押すことで、臓器などに良い変化が起きたり状態が分かるという考え方があります。

それが「ツボ」や「リフレクソロジー」です。

この2つは一緒にされがちですが、以下のような違いがあります。

つぼとリフレクソロジーの反射区の違い

ツボとリフレクソロジーの違い
ツボ
体内には気が流れており、ツボを押して巡りをよくする事でいい効果を得られるという考え方
リフレクソロジー
手や足などに、内臓などの状態が投影されるポイント「反射区」があるという考え方

ツボの位置が「点」なのに対し、リフレクソロジーの反射区は「面」です。

ツボや反射区には、腎臓に関係があるとされるポイントが存在します。

しかし、腎臓マッサージ同様、これらが腎機能へ与える影響について調べた臨床データなどはありません。

腎機能ではなく「かゆみの症状」への効果を調べた論文があったので紹介します。

90人の血液透析患者(腎臓病など)を対象に、足のリフレクソロジーマッサージ効果を研究したものです。

研究での足つぼマッサージ頻度
  • 1日20分間(片足10分)
  • 週3回の頻度で3週間(計9回)

Results: The results of this study demonstrated that foot reflexology massage significantly reduced itching or pruritus in hemodialysis patients (P < 0.001).

【Google翻訳】結果:この研究の結果は、足のリフレクソロジーマッサージが血液透析患者のかゆみや掻痒を有意に軽減することを示しました(P <0.001)。

出典元:The effect of foot reflexology massage on pruritus in hemodialysis patients – PubMed

腎機能への効果については分かりませんが、かゆみの症状に対しては改善効果が見られたようです。

好転反応に科学的根拠なし

改善する過程で、一時的に体の状態が悪くなることを好転反応と呼びます。

マッサージやツボ押しでは、翌日にダルさなどが出た場合に使われます。

他にも、化粧品やサプリメントなど、いろんな場面で使われている言葉です。

しかし、この好転反応という現象に科学的根拠はありません。

「好転反応」に科学的根拠はありませんので、商品説明の表現として好転反応をうたうものには十分注意し、万が一、健康食品を摂取して体調が悪くなった場合には、すぐに使用を中止しましょう。

出典元:健康食品の正しい利用法-厚生労働省

そのため、足ツボや腎臓マッサージ後、不調になったことを好転反応と断定するのは危険です。

まとめ

腎臓が悪くなると、白髪になる可能性が上がります。

しかし、腎臓マッサージや足ツボが、腎機能を改善すると言った臨床データはありません。

そのため、これらが白髪を減らしたり改善効果があると言えないのが結論です。

また、マッサージ後に体調が悪くなった場合、好転反応と断定するのは危険です。

好転反応という現象に科学的根拠はないからです。

スポンサーリンク